
2016.11.05
江戸時代に小名として「代官山」という地名が登場しています。代官の屋敷があったからという説や、代官が管理する山林があったからとする説があります。
坂の上から青い空を仰ぐ-閑静な住宅街とおしゃれなブティックやレストランが介在する街。
目次
1970年創業から代官山で愛されてきた老舗店。落ち着いた雰囲気の店内、
野菜ソムリエ漢方アドバイザー・監修の中國飯店です。
↑↑クリックすると拡大します。
内装は1920〜30年代の上海をイメージしたコンセプトです。新宿校長・大川校長よりご挨拶。
新宿校所属の講師によるファッションショー。
「先生のお召し物、私にも見せて〜」
独創的かつおしゃれな外観の郷さくら美術館。
美術館前で記念写真。外部リンク : 郷さくら美術館展示会情報
現代日本画家たちが表現する「山」の景を描いた作品を展示いたします。四季の移ろいと共に刻々と表情を変える山々を描いた遥かなる名峰の数々が展示されています。
新宿校お出かけ会 / 代官山 『中國飯店 「花壇」&郷さくら美術館』
お洒落な雰囲気の漂う街「代官山」より優雅なランチと芸術鑑賞。
穏やかな秋の日和に誘われて―。
・関連項目