彩・きもの通信

知識を深める

彩の歳時記 令和6年6月

2024.06.01

六月は酒を注ぐや 香を撒くや 春にまさりて心ときめく

「六月は酒を飲もうか、香をふり撒こうか。春よりももっと心がときめいています」

与謝野晶子【1878-1942】


3・4・5月、年度替わり大型連休と目まぐるしく過ぎていったようで、少しずつ暮らしに落ち着きが出てくるのが6月「春にまさりて心ときめく」季節と晶子が謳うように、気付かなかった周りの空気の色や香りを感じ、日々の装いや催事・会食などに心ときめかせ、梅雨入り前のひと時を楽しみたい月です。

6月に寄せるもうひとつの名歌に、現代の晶子と言われる、俵万智【1962- 】の
思いきり愛されたくて駆けてゆく 六月、サンダル、あじさいの花」 
軽やかに飛び跳ねるサンダル、幸せそうに走る女性が初夏の匂いを感じさせてくれます。

月の暦

水(み)無月(なつき)の(な)は(無)ではなく(の)と同じ所有格を表すので「水の月」。
無月(なつき)(うづき)

1日 衣替(更衣)  

春過ぎて 夏来たるらし白妙の 衣ほすてふ 天の香具山」  持統天皇【645~690】 

中国の風習が日本独自の宮廷行事に。古代の衣替えの風景を詠んだ秀歌。持統天皇は天智天皇の皇女で、壬申の乱の時に夫の大海人皇子(後の天武天皇)を助け、夫の死後、草壁皇子が28歳で夭折した為、天皇に。「大宝律令」編纂など奈良政治の根幹を固めた。里中満智子【1948-】の漫画『天上の虹』副題「持統天皇物語」は1983年に連載開始、書下ろしに転じ、2015年に完結、その凛とし生き様は平安時代の女性の姿を描き出し、感銘深い作品。


5日 芒種(ぼうしゅ)【二十四節気】

芒(のぎ)(稲の籾殻(もみがら)にあるとげ)のある穀物(こくもつ)を稼(か)種(しゅ)(種を蒔く)する時。



 お稽古の日 邦楽の日,楽器の日、いけばなの日

踊りや邦楽などの芸事は、6歳の6月6日から始めると上達すると言われ、その道具の楽器なども、全国楽器協会の提唱でこの日を記念日に。




10日 入梅(雑節) 

芒種から五日目、立春から百三十五日目に当る頃の時期。



10日 時の記念日 

1920年「日本書記」に漏刻と呼ばれる水時計を新しい台に置き鐘や鼓で人々に時刻を知らせたとの記述を記念して制定。明治六年、一日が二十四時間制に。



12日 日記の日

ユダヤ人の少女アンネ・フランク【1929-1945】が誕生日に父から日記帳を贈られ「日記」を書き始め日。『アンネの日記』、国際教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界の記憶遺産」に登録。「世界中で読まれた書籍トップ10」のうちの一冊。


16日〔第三日曜日〕父の日

父の日と いふ日がありて 子が訪ひ来   安住敦


 

19日 桜桃(おうとう)忌

小説家、太宰(だざい)(おさむ)【1909~1948】の忌日。十三日に入水自殺し十九日に遺体が発見されその日が誕生日であった事と晩年の作品『桜桃』に因む。戦中から戦後にかけ精力的に作品を発表。『走れメロス』『津軽』『人間失格』他。太宰ファンに太田光又吉直樹など有名人も多く、現代人の自意識に揺さぶりをかける『人間失格』は、漫画・映画他舞台化もされている。三鷹で「桜桃忌」が、青森県五所川市では「生誕祭」催される。


21日  夏至(げし)

一年中で最も昼が長く夜が短い日。


30日 夏越(なごし)の祓 

一年の半分が過ぎた日に半年分の穢れを祓い、後の半年の息災を願う神事。茅の輪くぐりは疫病を祓う茅(ちがや)に因み、八文字周りは腰に巻く代わりの動作。


月の歌 チェリー

詞・曲 草野正宗【1967- 】

歌唱 スピッツ


スピッツは1987年に結成、1991年デビューのロックバンド 。1995年 発売のシングル『ロビンソン』やアルバム『ハチミツ 』のヒットを 機に人気を獲得。『チェリー』は1996年発売、161.万枚余りを売り上げ、 カラオケ年間ランキングは常に上位を続け、現在も幅広い世代から人気。 チェリーはさくらんぼのことで木を桜桃、果実をさくらんぼと呼び分け、生産者は桜桃と呼ぶ。旬は6 – 7月ごろ。桜の実という意味の「桜の坊」がつまった呼称。

君を忘れない
曲がりくねった道を行く

産まれたての太陽と
夢を渡る黄色い砂

二度と戻れない
くすぐり合って転げた日

きっと 想像した以上に
騒がしい未来が僕を待ってる

“愛してる”の響きだけで
強くなれる気がしたよ

ささやかな喜びを
つぶれるほど抱きしめて


彩の歳時記 2024年5月

「彩の歳時記」アーカイブス


・-トップページに戻る―・

SHARE
前のページ
次のページ
0120-073-005
(平日9:00~20:30 / 土曜日9:00~17:30)
無料受講お申込み
お問い合わせ
資料請求
無料受講お申込み
各校一覧
TEL