
2010.03.06
目次
認定式会場の様子
朝日ホール12Fにて認定証授与式が緊張と感動の中一人ひとりのお名前が呼ばれ、粛々と執り行われました。
生徒謝辞は新宿校・平間幹枝さん
経営科を卒業された方の認定証は埼玉県比企郡小川町の手漉き和紙でできています。
看板は檜の中でも最高級の木曽檜に学院オリジナルの焼印が一つずつ押印されています。
各校ごとに先生方と記念写真!
三級・ニ級・一級認定、大学卒業の皆様、おめでとうございました。
認定証授与式の後は総勢140名の大学生による、きものショーと振袖の創作帯結び、そして3つの着付け舞をご覧いただきました。
「お太鼓系」「立矢系」「文庫系」を基本に10校の大学生の皆さんに結んでいただきました。
仕上がったきれいな振袖姿、大学生の美的センスには目を見張ります。
ぜひコーディネートの参考にしてみては?きものショー『色を楽しむ春爛漫』
70名の大学生によるきものショー。ピンク、クリーム、ブルー、パープルなど春らしい色合いの装い、華やかなきもの姿にうっとり・・・留袖の着つけ舞い
「川の流れのように」の曲にあわせて総勢30名による留袖の着付け舞。一糸乱れぬ演技に拍手喝采!
男性の袴の着つけ舞い・女性の着つけ舞い
きりりとした袴姿と、角出しを結んだ女性の着つけ舞い「地上の星」の音楽に合わせてスピード感あふれる男女着つけ舞いのコラボレーション!に会場は釘づけでした。