
2025.09.25
人生をより豊かにしてくれる正統派手結び着付け。
少人数制でしっかり学べ、楽しみながら身につく伝統文化 <2/2>
15年通われる鈴木かつ恵さんは「流行に左右されない一生ものの着物を着れるようになりたい」という理由で入門したそうです。
15年通い続けている理由として「通っていく内にどんどんと楽しくなってきて今も通っています。歌舞伎が好きなので歌舞伎を見に行く時も着物で行きますよ」と鈴木さんの顔から笑みがこぼれました。
自分の趣味やお食事等でも着物を着ていくと気持ちが変わるそうです。❖
戸井田政子さんは通われて10年。
元々着物は好きでしたが、自分では着ることができなかったので彩きもの学院さんの「無料の着付け教室」をきっかけに入門しました。「初めはここまで長く通うつもりはなかったのですが、気づいたら10年経っていました。着付けが好きなので楽しく続けられています。息抜きにもなりますしね」と緩やかな表情で話してくれました。
今回4人の生徒さんにお話をお聞きしてわかったことは、みなさん楽しく通われていること、また教室で知り合えたお友達、そして先生方との距離が近くとても仲が良いことでした。長く通われていることにも納得です。また、彩きもの学院さんでは着物を着てお散歩や野外活動も企画してくれ着物を披露する場をたくさん提供してくれます。
今回のハローの表紙のようにみなさんで着物を着ていると、とても絵になります。
日本の伝統文化「着物」に少しでも興味ある方はぜひ彩きもの学院さんに行ってみては。
【(1/2へ戻る)】
【おわり】
関連項目
・-トップページに戻る―・